自分らしくありのままに vol.3 新城 英和さん

子どもたちが何かを達成した時の表情を見た時に教師としてのやりがいを感じる・・

今日の「自分らしくありのままに」は、アブダビで日本人学校の教員経験もある新城英和さん。
子供たちの達成感を一緒に喜ぶことができる素敵な教員としての英和さんをご紹介します。

目次

教育に新しい風を起こす熱い漢

名前
新城 英和(あらしろ ひでかず)

住まい
兵庫県西宮市

出身
沖縄県名護市

職業
大阪府公立小学校教員
元アブダビ日本人学校教員

仕事でやりがいを感じる時

子どもたちが何かを達成した時の表情を見た時

最近嬉しかったこと

沖縄・名護の魅力を県外の方に知ってもらえた時。

ありのままで生きているなあと思える瞬間

山や海でコーヒーを飲んでる時

夢・目標は?

世界一の学校を沖縄に創る

出身地の沖縄に「世界一の学校を設立する」という目標を掲げておられる新城さん。
是非その目標が達成できるようにたくさんの方と繋がっていただき一緒に応援して頂きたいと思います。

SNSアカウント

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/hide0826hide?igsh=YTFxZHA5eWY0OGlq&utm_source=qr

LINE

ままはぐSNS配信中

YouTube TikTok X
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ままはぐ代表の楢松千枝です。大阪府在住で、司会ナレーション、動画クリエイター、Canvaクリエイター育成講座、そして京町家いづもの運営など、多岐にわたる仕事をしています。起業歴35年です。
3人の子どもを育てながら、シングルマザーとしての生活を選びました。コロナ禍での仕事の減少や母の認知症をきっかけに、在宅で働ける仕組みの重要性を感じました。
ままはぐは、同じような悩みを抱える方々のために、正しい知識と働ける環境を提供したいという想いから立ち上げました。これからも、多くの人々とつながり、笑顔になれる活動を続けていきたいと思っています。

コメント

コメントする

目次