自分らしくありのままに vol.4 今井篤さん

自分らしくありのままにママはぐ今井篤さん

異色?の経歴をたくさん持っている今井篤さんことあっちゃん。
今日はあっちゃんのご紹介をします。
ままはぐのプロデューサーとして色々な案件を持ってきてくれたり、仕組み仕掛けを惜しみなく提供してくれるあっちゃん。あっちゃんの目標は「世界平和」です。世界平和をテーマにして活動するあっちゃんをたくさんの方に知っていただけたらと思います。

目次

職業旅人?色んなハプニングも楽しめる・・それが今井篤。

◾️名前
今井 篤 いまいあつし

◾️住まい
大阪府

◾️職業
経営コンサルタント
Webマーケティングコンサルタント
政治活動コンサルタント
旅人

仕事(主婦や主夫の方は家庭)で
やりがいを感じる時

最近「仕事の本質」についてよく考えていて、一定の結論に辿り着きました。

ひとつは「お困りごとの解決サポート」です。

もうひとつは「目標の達成のサポート」です。

抽象度をもうひとつ高めて考えると、「人の願いや祈りに応えること」だと気づきました。

お金を稼ぐことが仕事の本質ではないのです。

コンサルティングを通じて、クライアントの「真の願いや祈り」を引き出し、それを実現するためのお手伝いができた時、感動していただけたり、喜んでいただけたりします。

それが、仕事をしている中で最もやりがいを感じる時です。

最近嬉しかったこと

嬉しいことが沢山ありすぎて、どれを選んだら良いのか、迷います 笑笑

強いてひとつだけ選ぶなら、クライアントさんから旅行にお誘いいただいたことです。

コンサルティングをスタートして、10ヶ月ほどになるクライアントさんから、「一緒にラスベガスに行きませんか?」とお声がけいただきました。

毎回のミーティングで、クライアントさんのニーズを探りながら、「どうすれば、もっとお役に立てるだろうか?」を真剣に考えて、さまざまなアプローチやご縁繋ぎをしてきました。

その結果、家族や仲の良い友人が参加する旅行にもお誘いいただけるようになったのです。

これからも、チームメンバーやクライアントさんとは、家族や親友のような関係をつくり「一生付き合っていきたい」と思ってもらえるように知識やスキル、人間性を磨き続けていきたいです。

ありのままで生きているなあと思える瞬間

旅をしている時が、ありのままで生きているなあと思える瞬間です。

旅は予定通りにいかないものです。

時間に遅れたり、物を忘れたり、さまざまなアクシデントが日々巻き起こります。

先日も淡路島でレンタカーの鍵を紛失してしまったことがあります。

その時は、次のような対応を取りました。

・落とした可能性のある場所に
 連絡して探してもらう
・レンタカー屋さんに連絡する
・鍵開け業者に連絡する
・保険屋さんに連絡する
・帰りの公共交通機関ルートを調べる
・宿の人や同行者に鍵をなくしたことを伝える
・同行者の帰宅ルートを考える

アクションの選択肢を洗い出し、何をどのような順番で行うべきかを考えて対処していきました。

結果として鍵は見つからず(1週間後くらいに見つかったそうです)、車をレッカー移動することになりましたが、無事に全員帰宅予定日に帰ることができました。

宿の人をはじめ、さまざまな人に助けてもらってなんとか、事なきを得る事ができたのです。

旅の中で発生するアクシデントもアドリブで楽しんでしまう。嬉しいできごともアドリブで楽しむ。

今、その瞬間を全力で楽しんでいる時。自分が最もありのままで生きていると感じます。

鍵は絶対に無くさないようにします!!

全国の方へ自社PR・自己PRなどメッセージ

私は、株式会社リスキリング・マーケティングという会社を経営しています。

経営課題全般に対応できるようにたくさんの企業とアライアンスを組んでいます。

経営に関するありとあらゆるお困りごとの解決や善良な夢のサポートにお役立ちできる自信がありますので、ぜひ、一度、お問い合わせください。

また、戦略立案のみならず、ご予算に応じて、フリーランスの方々から有名企業まで適切な人材をアサインした上で、施策実行まで対応できます。

一緒にお仕事ができる日を楽しみにしています。

「ままはぐ」では、ママさんたちをはじめとする在宅ワーカーさんたちの育成を行っていこうと考えています。

・Webデザイン
・Web制作
・Webマーケティング
・生成系AI活用
・バックオフィス業務
・生きたお金の教育
・ディレクション
・プロデュース
・コンサルティング
・ビジネスプランの作成

など、参加者の現在の知識やスキル、適正に応じて、将来的には独立・起業も目指せるようなカリキュラムを作っていきます。

ぜひ、これから育っていく、ままはぐ人材をご活用ください!!

夢・目標は?

全ての生命が活き活きと幸せに生きられる地球をつくる。

これは、私が23歳の時に考えた人生のビジョンです。

このビジョンを達成するために私は生きています。

2024年には「世界平和実行プラン」を考えることができたので、今は、このプランの実現に全力を注いでいます。

15年後の2039年までに世界平和を実現する。これを当面の目標として、人生の旅路を楽しみながら歩んでいきます!!

SNS などの情報

◾️Instagramアカウント
Instagramは不定期更新ですが、参拝した神社や仏閣のエネルギーを伝える動画や写真を投稿しています。
https://www.instagram.com/atsushi_reskima?igsh=aXBoN2xkd3p5eTh3&utm_source=qr

◾️その他SNS
Facebook:
https://www.facebook.com/atsushi.imai1

X:
https://x.com/atsushi_reskima?s=21&t=wsnM8EnhzYe84kus0x6mTA

◾️会社HPなど
https://www.reskilling-marketing.com/

プロフィール


経営コンサルタント、MBA、MENSA会員。
小学校教員、中学校教員を経て2011年に大阪市会議員選挙に初当選。2期7年務める。その後、世界25カ国を旅しながらフリーランスライターとして活動。2020年に帰国後、国内大手のNPOに奉職し、伝統工芸支援活動に従事。2022年に大阪のWebマーケティング企業にてWebディレクターを経験し、独立。株式会社リスキリング・マーケティングを創業。世界平和の実現から逆算し、10,000人×1,000テーマのオンラインサロン立ち上げ準備中。他にも100億×100社プロジェクト、世界の富裕層みんな友達大作戦など独自の思考回路で生み出したプランを実行中。

座右の銘は、行雲流水、無為自然、泰然自若、自由自在、疾風迅雷、神出鬼没。

LINE

ままはぐSNS配信中

YouTube TikTok X
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ままはぐ代表の楢松千枝です。大阪府在住で、司会ナレーション、動画クリエイター、Canvaクリエイター育成講座、そして京町家いづもの運営など、多岐にわたる仕事をしています。起業歴35年です。
3人の子どもを育てながら、シングルマザーとしての生活を選びました。コロナ禍での仕事の減少や母の認知症をきっかけに、在宅で働ける仕組みの重要性を感じました。
ままはぐは、同じような悩みを抱える方々のために、正しい知識と働ける環境を提供したいという想いから立ち上げました。これからも、多くの人々とつながり、笑顔になれる活動を続けていきたいと思っています。

コメント

コメントする

目次